不定期日記
2002-01-03 (Thu)
_ 朝8時ごろ新宿伊勢丹の前を通ったのですが、すごい列ができていました。福袋目当てでしょうが、この寒い中よく並びますね。今日は恐らくこの冬一番の寒さだったと思います。
2007-01-03 (Wed)
_ [サッカー] 高校サッカー 八千代高校 vs 野洲高校
一年半ぶりに臨海に行きましたが、ゴール裏の仮設スタンドが撤去されており、さっぱりした感じです。
野洲高校は短いパスをつなぐというよりは、サイドに大きく展開してドリブル突破というのが攻撃パターンのようです。 FC東京に近い印象を受けました。
八千代の4バックは多少中央に絞りすぎるため、最初はそのスペースを使われていました。 途中からは米倉が下がって対応するようになったため、野洲の攻撃はうまくいかなくなったけど、八千代の方も全体が下がりすぎているために攻撃の枚数が足りないことになり、さらに両チームとも出足がいいために、中盤でのつぶしあいが続いた印象です。
八千代の2点目が入ったころからは、八千代はやりたい放題。 野洲は、左サイドに移った乾がドリブル突破するもののフォローが無く決定機には至らないというシーンの繰り返し。
思わぬ大差がついたため、八千代は選手交代でキーパーを代えてきました。 どうも飛び出しすぎる癖があるようで、最後の乾のゴールはキーパーの判断ミスからです。
2011-01-03 (Mon)
_ [サッカー] 高校サッカー 滝川第二 vs 青森山田
青森山田が滝川第二のカウンターをがっちり受けて、遅行で崩そうという展開。 青森山田のディフェンスがいいので滝川第二もなかなかカウンターできないけれど、それでも何度か決定機まで持っていった。
前半は基本的に滝川第二ペースだったが、後半開始直後からは青森山田の猛プレス&猛攻。 終盤には滝川第二の足が止まったこともあって青森山田ペースが続いた。 しかし終了間際に、やはりカウンターから滝川第二のクロスがディフェンスに当たってそのままゴール。 2-0 で試合終了。
滝川第二は、 10番、11番の2トップのポストプレーの強さが非常に印象に残った。 3人ぐらいに囲まれながらもキープしてしまい、全力疾走で飛び出してくる後ろの選手に確実につなげる。 あるいはいい形で受けられれば、自分で突破してしまう個人技も持っている。 ここから生まれるカウンターで何度も決定機を作った。
鹿島アントラーズ入りが決まっている青森山田の柴崎君は、あまりプレーに絡まない時間帯もあったが、落ち着いたプレーぶりとボールを取ることができるプレスは印象に残っている。
_ [サッカー] 高校サッカー 立正大淞南 vs 新潟西
前日見た試合では、立正大淞南はつないで崩すのが本来のスタイルなのかと思っていましたが、もともとカウンターから点を取るというスタイルのようです。 後半途中までスコアレスという展開でしたが、カウンターからあっという間に3点とってしまいました。 ただし、そのカウンターの中にもパスワークのうまさは表れており、2点目はパスでゴール前中央を崩しきったものでした。 さらに、セットプレーからの得点も多く、得点力があるといっていいのではないかと思います。
新潟西は、序盤から人数をかけて守っているためか、攻撃時にフォワードが孤立してしまい、思うように攻めることができない印象でした。
終盤は大差がついたためか疲労のためか、若干大味な展開となりましたが、立正大淞南がそのまま勝利となりました。