不定期日記

J2千葉観戦記, ライブの感想を中心とした備忘録

2001-11-20 (Tue)

_ [Internet]

WebDAVに興味はあるのですが、いまいち使う気になれません。 設定ミスをすると、パスワード無しで書き換え可能になってしまう可能性があるからです。 生のパスワードが流れてしまうというのを除けば、とりあえずデフォルトではパスワードが必要であり、TCP Wrapper でアクセス制限可能なFTPの方がまだ使う気になります。 本当は、Windowsで無料で使えるscpのGUIがあれば一番良いのですが。

と思ったら、WinSCPなんてのを見つけました。 でも、人に使わせたらサポートで苦労しそうだし、自分で使うならCygwinをコマンドラインで使った方が速いですね。 あと、できればchrootしたいです。 どこかにファイル転送専用のセキュアなプロトコルは転がってないでしょうか?


2004-11-20 (Sat)

_ [JEF] JEF市原 vs ヴィッセル神戸

カズのゴールぐらいまでは、たまたま2点も入っていたけど、完全に神戸ペースでした。特に水野のバックパスから何点か入りそうになっていました。それ以降は割とペースを握れていたけど、今日は要田が良かったです。これまでの途中出場はそんなに印象に残らなかったけど、今日は彼が効いていました。水野のヘディングでのゴールなんて今後見れるかどうか分からないものも見れたのは良かったです。

_ [音楽] ライブ@四谷天窓.comfort

レベルが高すぎです。聞きに行ってる暇があるなら練習しないと、という感じで終わった途端帰りの電車に飛び乗っていました。

_ 井関由有子

今日はこの方目当てに行きました。あいかわらずだれも主張しない心地よいバランスです。半分ぐらい寝てしまっていた気もするけどそれもまた良し。アコーディオンの物悲しい音が印象的です。

_ かとうあすか

ピアノだけなんだけど間の使い方なんかを分かっている人です(ちなみに自分は分かっていない人)。ボーカルにものすごいパワーがありました。多分どんなジャンルでもどんな構成でもやっていける人だと思うけど、ピアノだけでも十分完成されていました。

_ 吉田佳奈子

生バイオリンがいるというものすごいぜいたくな楽器構成でした。他の人のことをいろいろ書いていたら、書くことが無くなってしまったけど、これも良かったです。

_ しなもんcafe

キーボードトリオ+ボーカルという構成。nord electroをエレピのためだけに使っているのがぜいたくに感じたけど、そんなものなのかな?とにかくピアニストとしては、この域まで行ければ最高です。それに加えてオルガニストでもある、というのが自分の理想です。また見たいと一番思ったのがこれだけど、次回の告知は無し。次はいつ聞けるのだろう?

_ nord electroを買おうかと思っていたけど、ある程度うまくなってから買うことにします。これを使っている人で下手な人は見たことがなく、機材に腕が負けているみたいで恥ずかしいので。と言いつつ、ピアノ音源としてFantom-XRを買おうかと思っています。あと、久しぶりに生ピアノを弾きたくなりました。そのうちどこかグランドピアノを置いてあるスタジオに行ってきます。


2005-11-20 (Sun)

_ [JEF] FC東京 vs JEF千葉

FC東京の出足の早さに終始負けてしまった結果でしょう。中島はあいかわらず。相手に詰められているのに妙な余裕があるかと思うと、結局取られそうになるという感じ。それでも後半には落ち着いてきていました。


2010-11-20 (Sat)

_ [pdf] ImageMagick を使ってPDFファイルのリサイズ

ScanSnap S510 は、最初から低解像度でスキャンすると画質が悪いので、高解像度でスキャンしたものを後からリサイズしたい、ということでスクリプトを書きました。 スーパーファイン (300ppi) でスキャンしたものを、 67% (201ppi) にリサイズする設定になっています。

Ghostscript, ImageMagick, pdftk が必要です。 また、 ImageMagick を動かす都合上、それなりの大きさのメモリが必要です。 一度 PNG に変換しているので、文字情報等がどうなるのかは知りません。 (うちでは、リサイズした後に Acrobat でOCRをかけているのですが、これにかかる時間がまた長い上に、その間他のPDFファイルを見ることもできないので何とかしたい)

#!/usr/local/bin/ruby
#
# Usage: ./pdfresize.rb [--gray] input.pdf
#

#opt_general = "-define registry:temporary-path=/var/tmp"
opt_general = ""
opt_resize = "67%"
opt_density = 300
opt_quality = 75
suffix = "_#{(opt_resize.to_f * opt_density / 100).to_i}ppi"

require 'getoptlong'

parser = GetoptLong.new
parser.set_options( ['--gray', GetoptLong::NO_ARGUMENT] )
opt_color = ''
begin
	while getopt = parser.get_option
		opt_color = '-colorspace Gray' if getopt[0] == '--gray'
	end
rescue
end

for name in ARGV do
	filename = name.chomp("\n")
	pngfiles = Dir.entries(".").select { |item|
		item =~/^#{filename.chomp(".pdf")}.*png/
	}.sort { | item1, item2 |
		item1.sub(/^.*[^0-9]([0-9]*).png$/, '\1').to_i <=> item2.sub(/^.*[^0-9]([0-9]*).png$/, '\1').to_i }

	for item in pngfiles do
		system "rm -f '#{item}' '#{item.sub(/png$/, 'jpg')}' '#{item.sub(/png$/, 'pdf')}'"
	end

	puts filename
	system "gs -dSAFER -dBATCH -dNOPAUSE -sDEVICE=png16m -r#{opt_density} -sOutputFile=#{filename.sub(/.pdf$/, '')}-%03d.png #{filename}"

	pngfiles = Dir.entries(".").select { |item|
		item =~/^#{filename.chomp(".pdf")}.*png/
	}.sort { | item1, item2 |
		item1.sub(/^.*[^0-9]([0-9]*).png$/, '\1').to_i <=> item2.sub(/^.*[^0-9]([0-9]*).png$/, '\1').to_i }

	for item in pngfiles do
		puts item
		system "convert -resize #{opt_resize} -density #{opt_density} -units PixelsPerInch -unsharp 2x1.4+0.5 -compress JPEG -quality #{opt_quality} -type optimize -interlace plane #{opt_color} #{opt_general} '#{item}' '#{item.sub(/png$/, 'pdf')}'"
	end

	puts "combine pdfs..."
	system "pdftk '#{pngfiles.collect {|item| item.sub(/png$/, 'pdf')}.join("' '")}' cat output '#{filename.sub(/.pdf$/, '')}#{suffix}.pdf'"

	for item in pngfiles do
		system "rm '#{item}' '#{item.sub(/png$/, 'pdf')}'"
	end
end

_ [JEF] ジェフ千葉 vs ギラヴァンツ北九州

序盤は完全に北九州を押し込み先制もしたが、そこからあとが正直良くない。 ここまでの試合でもそうだったが、プレスに行こうとしているのはわかるが、かわされた時の対応が考えられていない印象を受ける。 一人行ってはかわされ、もう一人行ってはかわされということの繰り返しで、かえってピンチを広げているだけのように見えることも多い。

それでも守備の時は運動量だけはあるが、攻撃、特に遅攻の時の動きのなさはなんなのだろうか。 失点シーンも含めて北九州の崩しが見事だっただけに、対照的だった。

失点シーンはセンターライン付近のセットプレーからでディフェンスの人数は十分足りていた。 しかし、フォワードが下がってボールを受け、空いたスペースに中央から流れるというポジションチェンジの連鎖で、完全に崩されたものだった。


2011-11-20 (Sun)

_ [音楽] 柴田淳ライブ@NHKホール

知ってからもう長いけど、ライブに行くのは初めてでした。 持っている曲からも想像できますが、淡々と歌い続けるライブでした。 いい話をしようとしているのに、あっちこっちに飛んでしまうMCはある意味面白かったです。

アンコールが自由すぎて笑えるほど。 客席からリクエストを受け付けて、アカペラで歌うのはいいけど、何らかのシステムが確立されているわけではないのでカオスでした。

今回初めて行こうと思ったのは、何度か演奏を聞く機会があった伊藤彩さんがヴァイオリンで参加されるというのを聞いたからという理由もありました。 ここまで激しい演奏は聞いたことが無かったかもしれません。


2001|01|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|
2003|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2017|03|05|06|09|11|12|
2018|05|08|10|11|
2020|07|