不定期日記
J2千葉観戦記, ライブの感想を中心とした備忘録
2010-11-20 (Sat) [長年日記]
_ [pdf] ImageMagick を使ってPDFファイルのリサイズ
ScanSnap S510 は、最初から低解像度でスキャンすると画質が悪いので、高解像度でスキャンしたものを後からリサイズしたい、ということでスクリプトを書きました。 スーパーファイン (300ppi) でスキャンしたものを、 67% (201ppi) にリサイズする設定になっています。
Ghostscript, ImageMagick, pdftk が必要です。 また、 ImageMagick を動かす都合上、それなりの大きさのメモリが必要です。 一度 PNG に変換しているので、文字情報等がどうなるのかは知りません。 (うちでは、リサイズした後に Acrobat でOCRをかけているのですが、これにかかる時間がまた長い上に、その間他のPDFファイルを見ることもできないので何とかしたい)
#!/usr/local/bin/ruby
#
# Usage: ./pdfresize.rb [--gray] input.pdf
#
#opt_general = "-define registry:temporary-path=/var/tmp"
opt_general = ""
opt_resize = "67%"
opt_density = 300
opt_quality = 75
suffix = "_#{(opt_resize.to_f * opt_density / 100).to_i}ppi"
require 'getoptlong'
parser = GetoptLong.new
parser.set_options( ['--gray', GetoptLong::NO_ARGUMENT] )
opt_color = ''
begin
while getopt = parser.get_option
opt_color = '-colorspace Gray' if getopt[0] == '--gray'
end
rescue
end
for name in ARGV do
filename = name.chomp("\n")
pngfiles = Dir.entries(".").select { |item|
item =~/^#{filename.chomp(".pdf")}.*png/
}.sort { | item1, item2 |
item1.sub(/^.*[^0-9]([0-9]*).png$/, '\1').to_i <=> item2.sub(/^.*[^0-9]([0-9]*).png$/, '\1').to_i }
for item in pngfiles do
system "rm -f '#{item}' '#{item.sub(/png$/, 'jpg')}' '#{item.sub(/png$/, 'pdf')}'"
end
puts filename
system "gs -dSAFER -dBATCH -dNOPAUSE -sDEVICE=png16m -r#{opt_density} -sOutputFile=#{filename.sub(/.pdf$/, '')}-%03d.png #{filename}"
pngfiles = Dir.entries(".").select { |item|
item =~/^#{filename.chomp(".pdf")}.*png/
}.sort { | item1, item2 |
item1.sub(/^.*[^0-9]([0-9]*).png$/, '\1').to_i <=> item2.sub(/^.*[^0-9]([0-9]*).png$/, '\1').to_i }
for item in pngfiles do
puts item
system "convert -resize #{opt_resize} -density #{opt_density} -units PixelsPerInch -unsharp 2x1.4+0.5 -compress JPEG -quality #{opt_quality} -type optimize -interlace plane #{opt_color} #{opt_general} '#{item}' '#{item.sub(/png$/, 'pdf')}'"
end
puts "combine pdfs..."
system "pdftk '#{pngfiles.collect {|item| item.sub(/png$/, 'pdf')}.join("' '")}' cat output '#{filename.sub(/.pdf$/, '')}#{suffix}.pdf'"
for item in pngfiles do
system "rm '#{item}' '#{item.sub(/png$/, 'pdf')}'"
end
end
_ [JEF] ジェフ千葉 vs ギラヴァンツ北九州
序盤は完全に北九州を押し込み先制もしたが、そこからあとが正直良くない。 ここまでの試合でもそうだったが、プレスに行こうとしているのはわかるが、かわされた時の対応が考えられていない印象を受ける。 一人行ってはかわされ、もう一人行ってはかわされということの繰り返しで、かえってピンチを広げているだけのように見えることも多い。
それでも守備の時は運動量だけはあるが、攻撃、特に遅攻の時の動きのなさはなんなのだろうか。 失点シーンも含めて北九州の崩しが見事だっただけに、対照的だった。
失点シーンはセンターライン付近のセットプレーからでディフェンスの人数は十分足りていた。 しかし、フォワードが下がってボールを受け、空いたスペースに中央から流れるというポジションチェンジの連鎖で、完全に崩されたものだった。
[ツッコミを入れる]
2020|07|
